“花粉症対策!”

花粉症に苦しむ女性

【自己免疫力を高める為の栄養素】

この時期、スギ、ヒノキ花粉が多い時期です。 普段の生活習慣を整えるのと同時に食生活に免疫を高める食べ物も摂取して下さい!
近年、【肉・卵】に入ってるたんぱく質の過剰摂取でアレルギー体質になると言われてます。

症状を緩和する栄養素として免疫機能を正常に維持する働きがあります。

①【ビタミンB6】

ビタミンB6が入ってる食べ物はヨーグルトです。

②【 IPA・DHA】

脂肪酸の一種で、魚脂等に多く含まれています。

③【α-リノレン酸】

エゴマ油、アマニ油、なたね油、大豆油など。

④【カテキン】

緑茶、紅茶

⑤【ナリルチン】

じゃばら(柑橘類)

食べ物の他に今履かれてる靴の原因にもあります。
足の指先には前頭洞と言う反射区がありそこが圧迫されると花粉症や鼻炎の症状が出てしまいます。足にあった靴を履く様にし改善に努めて下さい。
【足つぼコース】も効果的です!

>>【足つぼコース】はこちら

関連記事

  1. 秋に疲れているサラリーマンとOL

    『秋バテに注意』

  2. 精神障害とうつ状態

    “6月病対策”

  3. 五月病

    -GW明けの五月病対策!-

  4. 膝関節痛の女性

    -気圧の変化と関節痛-

  5. 桜と板壁

    春の体調管理に気を付けよう!

  6. 桜の花

    『春の四月病対策!』